2018.11.20
2歳になりますが、まだ、言葉がでてこないです!

今回のお母さんの悩みは、なんでしょうか!
「息子の言葉数が少なくて気になります」
お母さん、その気持は、よくわかります。
公園で遊んでいたりして、自分の子どもと同じ年令の子が、
多くの言葉を話していたら、とても気になりますよね。
それでは、お母さんに聞きます。
息子さんの身長は気になりませんか!
息子さんの髪の毛の色は気になりませんか!
息子さんの歩くスピードに気になりませんか!
もしかしたら、お母さんは、自分の息子さんの
「短所」!
よすうるに、他人のお子さんと比較して、
足りていない所を攻めていませんか!
この世に生まれてきて、スタートは同じかもしれませんが、
その子の人生は、人によって違うし、生きる長さも違い、
魅力も違います。
また、10人のお子さんがいたら、10人のお母さんは、
それぞれ、悩みも違います。
短所に目を向けないで、その子の長所を見てあげてください。
もし、お母さんに今すぐに出来る事があるとしたら、
1日、5冊以上、絵本を読んであげてください。
本人が、聞いていなくてもいいです。
ひたすら、読んで「言葉のシャワー」をタップリと浴びさせてください。
続ける事により、間違いなく変化がおきます。
お母さん、悩んでいないで、一緒に子育てを楽しみましょう。