七田式川崎駅前教室

〒212-0014  神奈川県川崎市幸区大宮町5番4号 共栄ビル5階

営業時間外

教室からのお知らせ

教室からのお知らせ

春休み特別開設!! 無料体験レッスン実施中。 3/30(土) 3/31(日) 両日、お問合せ多数の為、ご要望にお応えする為に春の特別体験レッスンを実施いたします。 ご希望の日時に体験レッスンがない場合は、お電話にてご相談ください。 教室がお休みでもメールは随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 電話 044-555-7141 \3〜6月に通室を始める方限定/ 入室金無料キャンペーンを開催! 【キャンペーン詳細】 特典:11,000円(税込)の入室金が無料 対象者:2024年3月~6月中に通室を開始した方 対象コース:胎教コース・赤ちゃんコースを除く全てのコース ★無料体験レッスン受付中★ ・七田式教室ってどんな教室? ・子供に合っているか試してみたい ・講師と話してみたい ・教室の雰囲気を知りたい という方は、ぜひ一度、体験レッスンにお越しください♪ お子さまの無限の可能性を、一緒に見つけましょう!

form

体験レッスン予約

カレンダー上の体験レッスン枠をクリックまたはタップすることで体験レッスンをご予約いただけます。ご希望の日程や年齢がカレンダー上にない場合は、教室までお問い合わせください。

七田式幼児コースの特徴

七田式幼児コースの特徴

幼児教育が大切な理由

幼児教育が大切な理由

乳幼児期の1か月の脳の発達スピードは大人の10年分。幼児期の取り組みで、脳の成長は大きく変わります。幼児教育で最も大切なことは、親の愛情をお子さまにたっぷりと注ぐことです。 子育ての中心は、子供を愛することにあります。 そのためには、子供の脳と心の働きを知って、それを満たしてあげることです。脳の成長を知ることは、能力を育むことはもちろんのこと、子供の心を育むことにも通じます。 もっとみる

乳幼児期の1か月の脳の発達スピードは大人の10年分。幼児期の取り組みで、脳の成長は大きく変わります。幼児教育で最も大切なことは、親の愛情をお子さまにたっぷりと注ぐことです。 子育ての中心は、子供を愛することにあります。 そのためには、子供の脳と心の働きを知って、それを満たしてあげることです。脳の成長を知ることは、能力を育むことはもちろんのこと、子供の心を育むことにも通じます。

七田式食学

七田式食学

お子さまの体や心、脳を育てる毎日の食は何よりも大切です。さまざま理論や確かな情報をもとに、より生活で実践しやすい形で「食」を「学び」として発信しています。学習成果を出すためには「取り組み」だけでは十分な結果を得ることは難しいです。 そのため、「知育だけ」ではなく、「子育て全般」を多方面から七田式教育はサポートいたします。正しい情報があれば、子育てに関する迷いや不安は一つずつ解消できます。子供たちに豊かな学びと家族が幸せであるための、確かなノウハウを身につけることができます。 もっとみる

お子さまの体や心、脳を育てる毎日の食は何よりも大切です。さまざま理論や確かな情報をもとに、より生活で実践しやすい形で「食」を「学び」として発信しています。学習成果を出すためには「取り組み」だけでは十分な結果を得ることは難しいです。 そのため、「知育だけ」ではなく、「子育て全般」を多方面から七田式教育はサポートいたします。正しい情報があれば、子育てに関する迷いや不安は一つずつ解消できます。子供たちに豊かな学びと家族が幸せであるための、確かなノウハウを身につけることができます。

1,000点以上のレッスン教材

1,000点以上のレッスン教材

言葉を育てるフラッシュカードや歌カードは28,000枚以上! 心を育てる絵本やイメージ教材、記憶力や表現力、思考力を育む教材。大人気の「巧巧板」や「4ページ絵本」、「思考あそび」シリーズなど、確かな七田式教材1,000点以上をレッスンで使用します。 もっとみる

言葉を育てるフラッシュカードや歌カードは28,000枚以上! 心を育てる絵本やイメージ教材、記憶力や表現力、思考力を育む教材。大人気の「巧巧板」や「4ページ絵本」、「思考あそび」シリーズなど、確かな七田式教材1,000点以上をレッスンで使用します。

一人ひとりの個性や感性を大切に育てます

一人ひとりの個性や感性を大切に育てます

七田式教室では脳や身体の成長に合わせた、月齢別のプログラムを準備しています。五感を使った20以上の取り組みで、生来持っている様々な力を引き出し・伸ばしていきましょう。 遊び感覚で楽しいレッスンだから、あっという間の50分です。1クラスの定員は最大6名。 お子さま一人ひとりの個性や感性を大切に育てていきます。 もっとみる

七田式教室では脳や身体の成長に合わせた、月齢別のプログラムを準備しています。五感を使った20以上の取り組みで、生来持っている様々な力を引き出し・伸ばしていきましょう。 遊び感覚で楽しいレッスンだから、あっという間の50分です。1クラスの定員は最大6名。 お子さま一人ひとりの個性や感性を大切に育てていきます。

七田式発達検査(幼児コース限定)

七田式発達検査(幼児コース限定)

身体、巧緻運動・知覚など6つの観点から、お子さまの健やかな発達を促進します。比べる相手は"半年前のお子さま”です。月齢に合わせた働きかけに沿って、認めてほめて愛して育てましょう。 もっとみる

身体、巧緻運動・知覚など6つの観点から、お子さまの健やかな発達を促進します。比べる相手は"半年前のお子さま”です。月齢に合わせた働きかけに沿って、認めてほめて愛して育てましょう。

教室紹介

教室紹介

一度しかこない幼児期、かけがえのない子育ては七田式で!

一度しかこない幼児期、かけがえのない子育ては七田式で!

親子の信頼関係や愛情を大事に、優れた人間性を育む教育です。 川崎駅前教室は、子供たちのキラキラした笑顔とエネルギーに溢れたお教室です。 レッスンにくる子供たちはもちろん、付き添いのお母さんお父さん、体験レッスンに来られた方、気になり立ち寄ったご家族など、教室に来られる方皆さんに笑顔になっていただけるよう、私達は日々努めております。楽しく学んで、笑顔で帰る、そして次も来たいと思うことが大切です。 もっとみる

親子の信頼関係や愛情を大事に、優れた人間性を育む教育です。 川崎駅前教室は、子供たちのキラキラした笑顔とエネルギーに溢れたお教室です。 レッスンにくる子供たちはもちろん、付き添いのお母さんお父さん、体験レッスンに来られた方、気になり立ち寄ったご家族など、教室に来られる方皆さんに笑顔になっていただけるよう、私達は日々努めております。楽しく学んで、笑顔で帰る、そして次も来たいと思うことが大切です。

代表の古屋裕貴江です。

代表の古屋裕貴江です。

“幼児期が大切”“認めてほめて愛して育てる”という七田眞先生の考えに感銘を受け、横浜市戸塚区・東戸塚駅前に開校したのが1999年。26歳の時でした。その後、2008年に神奈川県川崎市に七田式川崎駅前教室を開校、2016年に横浜市西区に七田式戸部駅前教室を開校しました。 以来、子供たちの可能性の大きさと成長に日々感動しながら、レッスンさせていただいております。 横浜雙葉小学校・中学校・高等学校より、芝浦工業大学工学部入学後、アメリカ東海岸の大学に3年間留学し、心理学などを学びました。 留学の経験を生かし、本当に求められる英語力を七田式英語指導法を通じてお伝えしています。 私生活では4人の女の子の母でもあり、子育ての楽しさや充実感と同時に大変さも経験しております。 未来の宝である子供たちの可能性を引き出し、子供たちが夢を叶えることができるよう、サポートさせていただきます。 ご家族の愛情の中でお子様が育っていくことができるよう、保護者の皆様のお力になれるよう、お手伝いいたします。 【担当】幼児・小学生・英語・特別支援・胎教・赤ちゃんクラス 【信条とする言葉】すべては自分に原因がある。認めてほめて愛して育てる。 もっとみる

“幼児期が大切”“認めてほめて愛して育てる”という七田眞先生の考えに感銘を受け、横浜市戸塚区・東戸塚駅前に開校したのが1999年。26歳の時でした。その後、2008年に神奈川県川崎市に七田式川崎駅前教室を開校、2016年に横浜市西区に七田式戸部駅前教室を開校しました。 以来、子供たちの可能性の大きさと成長に日々感動しながら、レッスンさせていただいております。 横浜雙葉小学校・中学校・高等学校より、芝浦工業大学工学部入学後、アメリカ東海岸の大学に3年間留学し、心理学などを学びました。 留学の経験を生かし、本当に求められる英語力を七田式英語指導法を通じてお伝えしています。 私生活では4人の女の子の母でもあり、子育ての楽しさや充実感と同時に大変さも経験しております。 未来の宝である子供たちの可能性を引き出し、子供たちが夢を叶えることができるよう、サポートさせていただきます。 ご家族の愛情の中でお子様が育っていくことができるよう、保護者の皆様のお力になれるよう、お手伝いいたします。 【担当】幼児・小学生・英語・特別支援・胎教・赤ちゃんクラス 【信条とする言葉】すべては自分に原因がある。認めてほめて愛して育てる。

川崎駅前教室のスタッフです!

川崎駅前教室のスタッフです!

【しちだで遊ぼう!体験フェア】

【しちだで遊ぼう!体験フェア】

株式会社 しちだ・教育研究所の東京オフィスにて本社イベントに参加してまいりました! 当日は、東京都中央区銀座三丁目にある、本社オフィスにて【しちだで遊ぼう!体験フェア】というイベント名で、内容としては、【おもちゃや知育教材に触れて、遊べる「体験型イベント」】という企画内容でした。 今現在お教室にはご通室ではない、お子様と、会場で楽しく体験レッスンを行うことが出来ました。 たくさんのお子様、保護者の方と触れ合うことができ、学びの多い、楽しい時間を過ごさせていただきました。 やっぱり、子供たちはかわいい! もっとみる

株式会社 しちだ・教育研究所の東京オフィスにて本社イベントに参加してまいりました! 当日は、東京都中央区銀座三丁目にある、本社オフィスにて【しちだで遊ぼう!体験フェア】というイベント名で、内容としては、【おもちゃや知育教材に触れて、遊べる「体験型イベント」】という企画内容でした。 今現在お教室にはご通室ではない、お子様と、会場で楽しく体験レッスンを行うことが出来ました。 たくさんのお子様、保護者の方と触れ合うことができ、学びの多い、楽しい時間を過ごさせていただきました。 やっぱり、子供たちはかわいい!

食学について考える

食学について考える

親は誰しも、自分の子どもには「頭のいい子」に育ってほしいと願うもの。 そのために勉強や習い事をさせることも大切ですが、食事で正しい栄養をとることで賢い脳を育てることも大切です。 私たち現代人は、生物としての基本である「食べる」ということを軽んじて考えてはいないでしょうか。 その結果、今、子供達に異変がおこっているのです。 子育ての悩みに、アトピーやアレルギー、イライラやかんしゃくなどはありませんか? 脳と心を最適な状態にするために、今すぐ始められる食習慣とは何か。 「食品添加物」という言葉に「体に悪い」という認識を持つ方は多いと思います。 その危険性が多く語られる一方で、日本は食品添加物大国とも言われ、日本人の食品添加物摂取量が年間4kgと世界の中で最も添加物を食べている国民と言っても過言ではありません。 注意したい食品添加物を知り、それらを含む食品はできるだけ避けるようにしましょう。 もっとみる

親は誰しも、自分の子どもには「頭のいい子」に育ってほしいと願うもの。 そのために勉強や習い事をさせることも大切ですが、食事で正しい栄養をとることで賢い脳を育てることも大切です。 私たち現代人は、生物としての基本である「食べる」ということを軽んじて考えてはいないでしょうか。 その結果、今、子供達に異変がおこっているのです。 子育ての悩みに、アトピーやアレルギー、イライラやかんしゃくなどはありませんか? 脳と心を最適な状態にするために、今すぐ始められる食習慣とは何か。 「食品添加物」という言葉に「体に悪い」という認識を持つ方は多いと思います。 その危険性が多く語られる一方で、日本は食品添加物大国とも言われ、日本人の食品添加物摂取量が年間4kgと世界の中で最も添加物を食べている国民と言っても過言ではありません。 注意したい食品添加物を知り、それらを含む食品はできるだけ避けるようにしましょう。

「認知スキル」と「非認知スキル」

「認知スキル」と「非認知スキル」

「認知スキル」と「非認知スキル」 認知スキルとは、一般にIQやテストの点数といった、数字に表すことのできる能力を指します。 非認知スキルとは、自己認識、意欲(好奇心)、チャレンジ力、誠実さ、自己肯定感、責任感、忍耐力、勤勉性、自制心、主体性、やり抜く力、思いやり、協調性などの、数字では測ることのできない能力です。 これまでの教育と言えば、認知スキルを高める取り組みに重点が置かれていましたが、今後は非認知スキルも、認知スキル同様、必要な能力として注目を浴びています。 日本経済団体連合会が実施したアンケート結果によると、新卒採用時に会社が求める能力として、 一般常識 8.0% 学業成績 4.8% 出身校 3.0% 主体性 60.1% チャレンジ精神 54.0% 協調性 44.4% と、どんなに知能(認知スキル)が高くて有名な大学を卒業していても、 主体性や協調性のない人は、企業が採用したがらないという傾向がはっきりと出ています。 七田式教育では、発足から60年以上に渡り、「心の教育」を最も重要なテーマに掲げ、大きな夢や志、奉仕の心を育んでいます。 また、七田式教育が目指すところは、「自分で学ぶ子を育てる」ことです。 もっとみる

「認知スキル」と「非認知スキル」 認知スキルとは、一般にIQやテストの点数といった、数字に表すことのできる能力を指します。 非認知スキルとは、自己認識、意欲(好奇心)、チャレンジ力、誠実さ、自己肯定感、責任感、忍耐力、勤勉性、自制心、主体性、やり抜く力、思いやり、協調性などの、数字では測ることのできない能力です。 これまでの教育と言えば、認知スキルを高める取り組みに重点が置かれていましたが、今後は非認知スキルも、認知スキル同様、必要な能力として注目を浴びています。 日本経済団体連合会が実施したアンケート結果によると、新卒採用時に会社が求める能力として、 一般常識 8.0% 学業成績 4.8% 出身校 3.0% 主体性 60.1% チャレンジ精神 54.0% 協調性 44.4% と、どんなに知能(認知スキル)が高くて有名な大学を卒業していても、 主体性や協調性のない人は、企業が採用したがらないという傾向がはっきりと出ています。 七田式教育では、発足から60年以上に渡り、「心の教育」を最も重要なテーマに掲げ、大きな夢や志、奉仕の心を育んでいます。 また、七田式教育が目指すところは、「自分で学ぶ子を育てる」ことです。

幼少期における早期教育について

幼少期における早期教育について

保護者様から良くご質問を頂ける内容で、    「なぜ、早ければ早いほど良いのか」 とうご質問を頂く事があります。 人間の脳は「才能逓減の法則」ということがあります。 お子様にとって0歳~6歳までの環境がもっとも重要だとされています。その時期に、どのような環境で育てるかによって子どもの才能や能力の 「伸び」 が決まってしまうのです。そればかりではなく、性格や資質といったものも、この時期の働きかけによって、大きな影響を受けるといわれています。 もっとみる

保護者様から良くご質問を頂ける内容で、    「なぜ、早ければ早いほど良いのか」 とうご質問を頂く事があります。 人間の脳は「才能逓減の法則」ということがあります。 お子様にとって0歳~6歳までの環境がもっとも重要だとされています。その時期に、どのような環境で育てるかによって子どもの才能や能力の 「伸び」 が決まってしまうのです。そればかりではなく、性格や資質といったものも、この時期の働きかけによって、大きな影響を受けるといわれています。

数あそびで算数、数学の基礎センスが磨かれる

数あそびで算数、数学の基礎センスが磨かれる

数に対する興味を持たせ、イメージ力、直感力、写真記憶力を高め、算数、数学の基礎センスを磨くのが「数あそび」です。 七田式では取り組みの中でドッツカードといって、紙にさくさんの点(ドッツ)がランダムに描かれたカードを使います。点の数が違う2枚のカードを素早く見せる取組です。 もっとみる

数に対する興味を持たせ、イメージ力、直感力、写真記憶力を高め、算数、数学の基礎センスを磨くのが「数あそび」です。 七田式では取り組みの中でドッツカードといって、紙にさくさんの点(ドッツ)がランダムに描かれたカードを使います。点の数が違う2枚のカードを素早く見せる取組です。

リラックスして、レッスンに集中できる環境づくりへの取り組み

リラックスして、レッスンに集中できる環境づくりへの取り組み

私たちの教室では、子供たちがリラックスしてレッスンに集中でき、自身の脳力を最大限に発揮できるように、ある工夫をしています。 それは、音のパワーを引き出せる超高周波音サウンドスケープ再生装置『Ultrasonic Soundscape Device 』(通称:USD)の活用によるものです。 高周波音を超える「超高周波音」がもつ効果には次のようなものがあります。 ○ 集中力アップ ○ 記憶力・理解力の向上 ○ 心の安定、リラックス ○ ストレスや不安の軽減 ○ 円滑なコミュニケーション力など 聴き取っている自覚のない音(超高周波音)が、皮膚を通して、細胞を通じて体全体で共鳴し、脳の深い部分を活性してくれます。 それは、おなかの中の赤ちゃんから、生まれたばかりの赤ちゃん、そして幼児、小学生から私たち大人にも同様の働きをしてくれます。 この音が心身に与えるパワーは、通室中のお子さま、保護者の方々にも喜んでいただいています。 もっとみる

私たちの教室では、子供たちがリラックスしてレッスンに集中でき、自身の脳力を最大限に発揮できるように、ある工夫をしています。 それは、音のパワーを引き出せる超高周波音サウンドスケープ再生装置『Ultrasonic Soundscape Device 』(通称:USD)の活用によるものです。 高周波音を超える「超高周波音」がもつ効果には次のようなものがあります。 ○ 集中力アップ ○ 記憶力・理解力の向上 ○ 心の安定、リラックス ○ ストレスや不安の軽減 ○ 円滑なコミュニケーション力など 聴き取っている自覚のない音(超高周波音)が、皮膚を通して、細胞を通じて体全体で共鳴し、脳の深い部分を活性してくれます。 それは、おなかの中の赤ちゃんから、生まれたばかりの赤ちゃん、そして幼児、小学生から私たち大人にも同様の働きをしてくれます。 この音が心身に与えるパワーは、通室中のお子さま、保護者の方々にも喜んでいただいています。

アクセス

アクセス

JRをご利用の方

「川崎駅」下車。中央西口より徒歩3分。 もっとみる

「川崎駅」下車。中央西口より徒歩3分。

体験談・保護者様の声

体験談・保護者様の声

『育児』は『育自』 親子が笑顔になる教室

『育児』は『育自』 親子が笑顔になる教室

教室に通うまでは、正直、半信半疑でした。 「お堅い勉強ばかりをする教室?」 「幼少期にフラッシュカードって意味あるの?」 でも通ってみると、根幹となるのは『心の教育』でした。愛情がたっぷり伝わってこそ、右脳がフル活動すること。その時期に逃してはいけない大切な取り組みも沢山教えて頂きました。 それから毎日ハグをしています。 「大好きだよ」「生まれてきてくれてありがとう」と気持ちも伝えています。 通室して5年目。常に沢山のお友達に囲まれ、勉強も不安なく過ごせていることは、七田式教育のおかげだと感じています。 『育児』は『育自』 「どうやったらこんな素敵な子に育つの?」 「何か特別な事やってるの?」 「クラスに居てくれるだけで貴重な存在。いつも先生が助けてもらってる」 そんな言葉をかけてもらった事は一度や二度じゃありません。 「全て七田式教育のおかげなんだけどなぁ」と心の中では思いますが、「いえいえ、そんな特別な事は何も‥」と、つい言ってしまいます(笑) 母親冥利に尽きるのですが、「育児は育自」と教えて頂き、私自身が一から学び直したようなところもあります。 おかげでママ友関係、夫婦関係にまで影響が! 最近は七田式の食育セミナーにも参加して、子供の食事やおやつも学んでいます。 育児に正解もマニュアルもないと言われますが、親子が笑顔で楽しくなるヒントを沢山教えて頂けるんです。 七田式を通して出逢った先生やお友達とその保護者の方々、そして「認めて、ほめて、愛して、育てる」という考え方そのものが、今でもかけがえのない宝ものになっています。 「本好き?漫画好き?」 0歳から読み聞かせをしていたからか、小学生になった今も本が大好きです。弟に絵本を読み始めると飛んでくる程です。小説に移行していくかな?と思っていましたが、すっかり漫画にハマっています(笑) でも何かに没頭している時は、飽きるまで見守るようにしています。 主人も寝る前に毎日読み聞かせをしてくれていたのもあってか、すっかりパパっ子です。3人で肩を寄せ合って本を読んでいる姿は嫉妬する程です(笑) 七田式教材の「漢字音読マスター」のおかげか、漢字に苦労することなく授業を進められているのも七田式のおかげです。 読み聞かせは「つのつく年齢の9つ」まで続けようと夫婦で話し合っております。 「もし叶うなら」 親にしてもらえて、これ以上の幸せはありませんが、唯一戻れるとしたら、「胎教」のレッスンを受けてみたかったです。 私が妊娠した時はまだ七田式を知らず、札幌に教室もありませんでした。 今、妊娠中の方、これから子育てをされる方は、ぜひ「胎教レッスン」を受けてみて欲しいです。 その後の育児が全く違うものになるはずです。 もちろん何歳からでも遅くはありませんが、 もし私が胎教を受けられていたら…と想像すると、にやけが止まりません(笑) 七田式に出逢えた事が、すでに幸運の始まりだったように感じます。 もっとみる

教室に通うまでは、正直、半信半疑でした。 「お堅い勉強ばかりをする教室?」 「幼少期にフラッシュカードって意味あるの?」 でも通ってみると、根幹となるのは『心の教育』でした。愛情がたっぷり伝わってこそ、右脳がフル活動すること。その時期に逃してはいけない大切な取り組みも沢山教えて頂きました。 それから毎日ハグをしています。 「大好きだよ」「生まれてきてくれてありがとう」と気持ちも伝えています。 通室して5年目。常に沢山のお友達に囲まれ、勉強も不安なく過ごせていることは、七田式教育のおかげだと感じています。 『育児』は『育自』 「どうやったらこんな素敵な子に育つの?」 「何か特別な事やってるの?」 「クラスに居てくれるだけで貴重な存在。いつも先生が助けてもらってる」 そんな言葉をかけてもらった事は一度や二度じゃありません。 「全て七田式教育のおかげなんだけどなぁ」と心の中では思いますが、「いえいえ、そんな特別な事は何も‥」と、つい言ってしまいます(笑) 母親冥利に尽きるのですが、「育児は育自」と教えて頂き、私自身が一から学び直したようなところもあります。 おかげでママ友関係、夫婦関係にまで影響が! 最近は七田式の食育セミナーにも参加して、子供の食事やおやつも学んでいます。 育児に正解もマニュアルもないと言われますが、親子が笑顔で楽しくなるヒントを沢山教えて頂けるんです。 七田式を通して出逢った先生やお友達とその保護者の方々、そして「認めて、ほめて、愛して、育てる」という考え方そのものが、今でもかけがえのない宝ものになっています。 「本好き?漫画好き?」 0歳から読み聞かせをしていたからか、小学生になった今も本が大好きです。弟に絵本を読み始めると飛んでくる程です。小説に移行していくかな?と思っていましたが、すっかり漫画にハマっています(笑) でも何かに没頭している時は、飽きるまで見守るようにしています。 主人も寝る前に毎日読み聞かせをしてくれていたのもあってか、すっかりパパっ子です。3人で肩を寄せ合って本を読んでいる姿は嫉妬する程です(笑) 七田式教材の「漢字音読マスター」のおかげか、漢字に苦労することなく授業を進められているのも七田式のおかげです。 読み聞かせは「つのつく年齢の9つ」まで続けようと夫婦で話し合っております。 「もし叶うなら」 親にしてもらえて、これ以上の幸せはありませんが、唯一戻れるとしたら、「胎教」のレッスンを受けてみたかったです。 私が妊娠した時はまだ七田式を知らず、札幌に教室もありませんでした。 今、妊娠中の方、これから子育てをされる方は、ぜひ「胎教レッスン」を受けてみて欲しいです。 その後の育児が全く違うものになるはずです。 もちろん何歳からでも遅くはありませんが、 もし私が胎教を受けられていたら…と想像すると、にやけが止まりません(笑) 七田式に出逢えた事が、すでに幸運の始まりだったように感じます。

小学2年生のKさんママ(年中から4年の通室歴)

小学2年生のKさんママ(年中から4年の通室歴)

Q)どのような良いことがありましたか? A)興味の幅が広がったこと。国旗検定は2級から5級まで合格しました! 集中力や向上心、記憶力もアップしています。 文詩集「かわさき68号」に自作の詩が掲載されて、表彰されました。 作文は学年代表で選出されたので、表現力も豊かに育っていると思います。 Q)ご家庭で、どのような配慮、声掛けをされましたか? A)暗唱する時は一緒に覚えていました。「一緒にがんばろう!」と声掛けをしていました。 Q)他にも幼児教室がある中で、当教室を選んだ理由をお聞かせください A)いくつか体験した後で、本人が七田式に「通いたい!」と行ったから。授業中に集中力が途切れることが無かったので(カリキュラムがサクサクと進む)、集中していられたのだと思います。わくわく楽しい気持ちが、ずっと続くようで目がキラキラしていました。 もっとみる

Q)どのような良いことがありましたか? A)興味の幅が広がったこと。国旗検定は2級から5級まで合格しました! 集中力や向上心、記憶力もアップしています。 文詩集「かわさき68号」に自作の詩が掲載されて、表彰されました。 作文は学年代表で選出されたので、表現力も豊かに育っていると思います。 Q)ご家庭で、どのような配慮、声掛けをされましたか? A)暗唱する時は一緒に覚えていました。「一緒にがんばろう!」と声掛けをしていました。 Q)他にも幼児教室がある中で、当教室を選んだ理由をお聞かせください A)いくつか体験した後で、本人が七田式に「通いたい!」と行ったから。授業中に集中力が途切れることが無かったので(カリキュラムがサクサクと進む)、集中していられたのだと思います。わくわく楽しい気持ちが、ずっと続くようで目がキラキラしていました。

3歳のMさんママ(0歳4ヶ月から3年の通室歴)

3歳のMさんママ(0歳4ヶ月から3年の通室歴)

Q)何が決め手となって当教室に入室されましたか? A)他に2〜3か所の体験に行きましたが、体験時の先生の熟練度と親身になってお話をして頂けたことが決め手でした。 Q)どのような良いことがありましたか? A)長時間ずっと一人でイスに座ってじっとしていられること。記憶力が鍛えられていて、たくさんのことを覚えていること。 Q)できること・好きなことが増えて、お子さまに表れた変化 A)長期的な記憶や短期記憶、パズルや迷路、ことば図鑑の絵本やドリルが好きな様子です。 できた時の達成感を感じて、ほめられる喜びを覚えています。だから、更にやる気に繋がっています。 Q)レッスンや講師の話を聞いて実感すること A)まだ「できるはずがない」と思い込んでいることも、しっかりMは吸収して身につけていることに驚かされます。親の私が怒ったり否定的なことは言わないように心掛け、Mが気持ちが向かない時は無理強いしないように気をつけています。 もっとみる

Q)何が決め手となって当教室に入室されましたか? A)他に2〜3か所の体験に行きましたが、体験時の先生の熟練度と親身になってお話をして頂けたことが決め手でした。 Q)どのような良いことがありましたか? A)長時間ずっと一人でイスに座ってじっとしていられること。記憶力が鍛えられていて、たくさんのことを覚えていること。 Q)できること・好きなことが増えて、お子さまに表れた変化 A)長期的な記憶や短期記憶、パズルや迷路、ことば図鑑の絵本やドリルが好きな様子です。 できた時の達成感を感じて、ほめられる喜びを覚えています。だから、更にやる気に繋がっています。 Q)レッスンや講師の話を聞いて実感すること A)まだ「できるはずがない」と思い込んでいることも、しっかりMは吸収して身につけていることに驚かされます。親の私が怒ったり否定的なことは言わないように心掛け、Mが気持ちが向かない時は無理強いしないように気をつけています。

小学2年生のKさんママ(0歳11ヶ月から7年の通室歴)

小学2年生のKさんママ(0歳11ヶ月から7年の通室歴)

Q)何が決め手となって当教室に入室されましたか? A)教育理念と授業内容の密度、知識の幅広さ。 Q)どのような良いことがありましたか? A)小学生になった子供を見て思うことは、観察する能力、何でも前向きに取り組む姿勢が七田に通った成果に感じます。できない時に「どうやったら、できるか?」を全部、自分で考えています。 また、暗記能力がとても高いです。覚えることは苦にならないようです。2歳から続けている俳句などの暗唱は、非常に効果があります。 Q)できること・好きなことが増えて、お子さまに表れた変化 A)覚えることが上手になったり、本を読むことが好きになりました。わからないことは自分で調べるようになっています。複雑なことでも説明をしたら、すぐに理解できています。 もっとみる

Q)何が決め手となって当教室に入室されましたか? A)教育理念と授業内容の密度、知識の幅広さ。 Q)どのような良いことがありましたか? A)小学生になった子供を見て思うことは、観察する能力、何でも前向きに取り組む姿勢が七田に通った成果に感じます。できない時に「どうやったら、できるか?」を全部、自分で考えています。 また、暗記能力がとても高いです。覚えることは苦にならないようです。2歳から続けている俳句などの暗唱は、非常に効果があります。 Q)できること・好きなことが増えて、お子さまに表れた変化 A)覚えることが上手になったり、本を読むことが好きになりました。わからないことは自分で調べるようになっています。複雑なことでも説明をしたら、すぐに理解できています。

小学5年生のTさん、Aさんママ(1歳1ヶ月から8年の通室歴)

小学5年生のTさん、Aさんママ(1歳1ヶ月から8年の通室歴)

Q)実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)レッスンに集中して参加できるようになりました。興味の幅が広がり、本人が楽しく通えています Q)レッスンや講師からの話を聞いて、保護者として感じたこと A)幼少期はこんな小さな子にこんな難しいことを教えるのかぁと感じることもありました。  楽しんで学んだことは、子供たちがよく覚えていると感じます Q)できること・好きなことが増えるなど、お子さまに現れた変化はありますか? A)好きなことに対しては、本やネットで調べられるようになり、あそびの延長で学ぶことが上手になりました Q)できること・好きなことが増えて、お子さまに表れた変化 A)覚えることが上手になったり、本を読むことが好きになりました。わからないことは自分で調べるようになっています。複雑なことでも説明をしたら、すぐに理解できています Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決め手となって当教室に入室されましたか? A)当時、人や場所の好き嫌いの激しかった息子が「ここの教室は大丈夫!」と安心しているように親として感じたからこちらの教室に決めました もっとみる

Q)実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)レッスンに集中して参加できるようになりました。興味の幅が広がり、本人が楽しく通えています Q)レッスンや講師からの話を聞いて、保護者として感じたこと A)幼少期はこんな小さな子にこんな難しいことを教えるのかぁと感じることもありました。  楽しんで学んだことは、子供たちがよく覚えていると感じます Q)できること・好きなことが増えるなど、お子さまに現れた変化はありますか? A)好きなことに対しては、本やネットで調べられるようになり、あそびの延長で学ぶことが上手になりました Q)できること・好きなことが増えて、お子さまに表れた変化 A)覚えることが上手になったり、本を読むことが好きになりました。わからないことは自分で調べるようになっています。複雑なことでも説明をしたら、すぐに理解できています Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決め手となって当教室に入室されましたか? A)当時、人や場所の好き嫌いの激しかった息子が「ここの教室は大丈夫!」と安心しているように親として感じたからこちらの教室に決めました

2歳のOさんママ(2歳1ヶ月から1年の通室歴)

2歳のOさんママ(2歳1ヶ月から1年の通室歴)

Q)実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)子供の教育方針を決めていくにあたり、子育ての軸ができました。また同じ年のお子さんの成長していく様子がとても参考になっている。 Q)どのように、当教室を知りましたか? A)保護者である私自身が幼少期に通っていた事もあり、ホームページで検索を行った Q)できるようになったこと、すきになったこと。 A)今までは苦手な部分もあったが、席落ち着いて座り、集中してレッスンの取り組みができるようになった。 もっとみる

Q)実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)子供の教育方針を決めていくにあたり、子育ての軸ができました。また同じ年のお子さんの成長していく様子がとても参考になっている。 Q)どのように、当教室を知りましたか? A)保護者である私自身が幼少期に通っていた事もあり、ホームページで検索を行った Q)できるようになったこと、すきになったこと。 A)今までは苦手な部分もあったが、席落ち着いて座り、集中してレッスンの取り組みができるようになった。

2歳のMさんママ(0歳8ヶ月から2年の通室歴)

2歳のMさんママ(0歳8ヶ月から2年の通室歴)

Q)実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)0歳児から通い始めて、先生や同じクラスの保護者の方に子供の成長を一緒に見てもらえるのと子育てで大切なこと、困った時は相談にのっていただき親育てにもなっているので、通って良かったです。 子供も最初は人見知りでしたが、今では元気いっぱいです。 Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決め手になって当教室に入室されましたか? A)体験レッスンを受けてとても楽しかったのと、先生が明るく元気で、ポジティブな気持ちになったからです。 Q)レッスンや講師からの話を聞いて、保護者様が感じたこと A)記憶力が育ってきているのとイメージするのが上手だと感じます。例えば、ふうせんを見つけるとふうせんを膨らます動作をして、その後「大きい」と言って「飛んで行った」とイメージをしています。 Q)できるようになったこと、好きになったこと A)0才児からひらがなチャートを取り組んでいたからか、今では自分の名前が言えるのと文字が分かるようになりました Q)できること・好きなことが増えて、お子様に現れた変化 A)歌を歌うのが好きな子です。あっという間に歌を覚えられた。 又、違う場面では、同じものがあったら一緒!同じ同じ!」と我が子が教えてくれる。語彙の理解も進んでいると思います もっとみる

Q)実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)0歳児から通い始めて、先生や同じクラスの保護者の方に子供の成長を一緒に見てもらえるのと子育てで大切なこと、困った時は相談にのっていただき親育てにもなっているので、通って良かったです。 子供も最初は人見知りでしたが、今では元気いっぱいです。 Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決め手になって当教室に入室されましたか? A)体験レッスンを受けてとても楽しかったのと、先生が明るく元気で、ポジティブな気持ちになったからです。 Q)レッスンや講師からの話を聞いて、保護者様が感じたこと A)記憶力が育ってきているのとイメージするのが上手だと感じます。例えば、ふうせんを見つけるとふうせんを膨らます動作をして、その後「大きい」と言って「飛んで行った」とイメージをしています。 Q)できるようになったこと、好きになったこと A)0才児からひらがなチャートを取り組んでいたからか、今では自分の名前が言えるのと文字が分かるようになりました Q)できること・好きなことが増えて、お子様に現れた変化 A)歌を歌うのが好きな子です。あっという間に歌を覚えられた。 又、違う場面では、同じものがあったら一緒!同じ同じ!」と我が子が教えてくれる。語彙の理解も進んでいると思います

3歳のMさんママ(0歳10ヶ月から3年の通室歴)

3歳のMさんママ(0歳10ヶ月から3年の通室歴)

Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決め手になって当教室に入室されましたか? A)右脳トレーニングに興味がありました。また、お教室の雰囲気や生徒のみなさんのハキハキとした様子がとても印象的でした。 Q)実際に通い始めて、どのような良いことがありましたか? A)文字や数字など理解が早くなり、記憶力も伸びていると感じます Q)レッスンや講師からの話を聞いて、保護者様が感じたこと A)認めてほめて愛して育てること、ありのままの子供の姿をみることを大切さを教わりました。 Q)ご家庭で、どのような取組みをしたか?どのような配慮、声掛けをしたか? A)脳力開発音楽のかけ流しを行った。暗唱などは親子で楽しむ事を大切にしています もっとみる

Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決め手になって当教室に入室されましたか? A)右脳トレーニングに興味がありました。また、お教室の雰囲気や生徒のみなさんのハキハキとした様子がとても印象的でした。 Q)実際に通い始めて、どのような良いことがありましたか? A)文字や数字など理解が早くなり、記憶力も伸びていると感じます Q)レッスンや講師からの話を聞いて、保護者様が感じたこと A)認めてほめて愛して育てること、ありのままの子供の姿をみることを大切さを教わりました。 Q)ご家庭で、どのような取組みをしたか?どのような配慮、声掛けをしたか? A)脳力開発音楽のかけ流しを行った。暗唱などは親子で楽しむ事を大切にしています

2歳のNさんママ(0歳8ヶ月から2年の通室歴)

2歳のNさんママ(0歳8ヶ月から2年の通室歴)

Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決めてとなって当教室に入室されましたか? A)清水先生が良い先生なので決めました Q)実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)比較的長い時間座れるようになりました。 Q)これからチャレンジしたいことはありますか? A)言葉が出てくるようになったら、記憶の取り組みをしたいです もっとみる

Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決めてとなって当教室に入室されましたか? A)清水先生が良い先生なので決めました Q)実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)比較的長い時間座れるようになりました。 Q)これからチャレンジしたいことはありますか? A)言葉が出てくるようになったら、記憶の取り組みをしたいです

5歳のNさんママ(2歳1ヶ月から3年の通室歴)

5歳のNさんママ(2歳1ヶ月から3年の通室歴)

Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決め手となって当教室に入室されましたか? A)心を育てる教育、右脳を育てる教育ということに興味を持ちました Q)実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)記憶力がよくなった。自分の子供がとても楽しそうに通っている Q)レッスンや講師からの話を聞いて、保護者様が感じたこと A)母親がそばにいると甘えてしまうが、レッスン中は落ち着いて楽しそうに参加している   姿を見ると、子供自身がonとoffの切り替えが上手にできていてとても良いと思います もっとみる

Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決め手となって当教室に入室されましたか? A)心を育てる教育、右脳を育てる教育ということに興味を持ちました Q)実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)記憶力がよくなった。自分の子供がとても楽しそうに通っている Q)レッスンや講師からの話を聞いて、保護者様が感じたこと A)母親がそばにいると甘えてしまうが、レッスン中は落ち着いて楽しそうに参加している   姿を見ると、子供自身がonとoffの切り替えが上手にできていてとても良いと思います

5歳のTさんママ(0歳6ヶ月から5年の通室歴)

5歳のTさんママ(0歳6ヶ月から5年の通室歴)

Q)レッスンや講師からの話を聞いて、保護者様が感じたこと A)取組みやレッスンに悩むと、先生が話を聞いて下さり、アドバイスをして下さり、心強く思いました。やめようか悩んだ際もアドバイスをいただき続けることが出来たので、感謝しております Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決め手となって当教室に入室されましたか? A)体験レッスンでレッスンで子供たちが楽しんで参加していたことと、レッスン後に先生が親身に説明してくださり入室をきめました Q)ご家庭で、どのように取組みをされましたか?どのような配慮、声掛けをされましたか? A)七田式プリントCを行っていた際に、子供のレベルより難易度が高く、プリントをするのが嫌になってしまいましたので、Bコースに戻り「全部出来てるよ、がんばったね」と声がけをして、自信を持てるようBコースのプリントをやりきりました。最後のBコースプリントテストに先生から花丸とコメントをもらい、自信を持ってCコースに進むことができました Q)どのように、当教室を知りましたか?(教室HP以外もお聞かせください) A)主人の姪が七田式教室に通っていたことがあり、教室の看板を見て川崎にも教室があることを知りました Q) 実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)毎日決まった時間にプリントを行う、暗記暗唱の練習を行う習慣が出来ました。 暗唱を続けてるうちに記憶力がよくなり、音読が上手になりました もっとみる

Q)レッスンや講師からの話を聞いて、保護者様が感じたこと A)取組みやレッスンに悩むと、先生が話を聞いて下さり、アドバイスをして下さり、心強く思いました。やめようか悩んだ際もアドバイスをいただき続けることが出来たので、感謝しております Q)他にも似た幼児教室がある中で、何が決め手となって当教室に入室されましたか? A)体験レッスンでレッスンで子供たちが楽しんで参加していたことと、レッスン後に先生が親身に説明してくださり入室をきめました Q)ご家庭で、どのように取組みをされましたか?どのような配慮、声掛けをされましたか? A)七田式プリントCを行っていた際に、子供のレベルより難易度が高く、プリントをするのが嫌になってしまいましたので、Bコースに戻り「全部出来てるよ、がんばったね」と声がけをして、自信を持てるようBコースのプリントをやりきりました。最後のBコースプリントテストに先生から花丸とコメントをもらい、自信を持ってCコースに進むことができました Q)どのように、当教室を知りましたか?(教室HP以外もお聞かせください) A)主人の姪が七田式教室に通っていたことがあり、教室の看板を見て川崎にも教室があることを知りました Q) 実際に通いはじめて、どのような良いことがありましたか? A)毎日決まった時間にプリントを行う、暗記暗唱の練習を行う習慣が出来ました。 暗唱を続けてるうちに記憶力がよくなり、音読が上手になりました

営業時間

  • 3月28日 (木曜日)

    09:30 - 18:30

  • 3月29日 (金曜日)

    09:30 - 18:30

  • 3月30日 (土曜日)

    08:30 - 17:30

  • 3月31日 (日曜日)

    08:30 - 17:30

  • 4月1日 (月曜日)

    定休日

  • 4月2日 (火曜日)

    09:30 - 18:30

  • 4月3日 (水曜日)

    09:30 - 18:30

実施コース

実施コース

  • 幼児
  • 小学生
  • 胎教
  • 赤ちゃん
  • 特別支援
  • プログラミング
付随サービス

付随サービス

  • 食学指導士在籍
  • 食学子供ケアアドバイザー(食特)
  • USD設置
周辺の教室

周辺の教室