「子供を賢く育てたい」 親であれば、誰でもそう思うことがあります。 しかも、幼児教室や英会話教室など、幼児期から習い事を始める子が増え、それを見ていると、「わが子も遅れてはいられない」と感じるママもたくさんいらっしゃいます。 そもそも、なぜ、幼児期の教育がこれほどまでに注目されているのでしょうか? 近年は、脳科学・経済学の進歩により、幼児期の教育の重要性が度々説かれることがあります。 それにより、幼児教育熱が上がってきているのです。 七田式教育は、60年以上も前から、「脳」と「心」を育てる教育法として注目を浴びてきました。 60年のうちに、七田式教育は世界19か国に広がり、人種や国関係なく、人間の本来持っている力を引き出す教育法として注目されています。
熊谷教室は、熊谷駅東口から徒歩3分、大型ショッピングモールの前にあります。 そのような便利は場所にあるため、熊谷市内だけではなく、近隣の市町村の多くのお子さま達が通って来てくださっています。 南に面する教室は、陽光が降り注ぎ、暖かく穏やかな雰囲気に満ちています。 レッスンのお部屋は3つで、どの部屋もゆったりとリラックス出来ます。 また、英語クラスも2曜日あり、子供達が楽しみながら英語を身につけることが出来ます。 七田式幼児コース 人間の脳は、0歳から成長が始まり、6歳で90%完成します。 この時期は、「脳の黄金期」とも呼ばれ、教えたことを何でも吸収できる天才的な能力を持っています。 しかし、この時期に何の刺激も与えず、遊ばせてばかりいると、生来持っている資質は徐々に失われていきます。 七田式幼児コースでは、「イメージトレーニング」、「記憶トレーニング」、「計算力」など、人間が本来持っている能力を効果的に引き出します。 七田式小学生コース これからの時代、必要なのは「自分で考え、自分で学びを深めていく力」です。 私たち大人ができることは、考え方・学び方を教え、子供の学習意欲を引き出してあげることです。 七田式小学生コースでは、右脳の特徴を生かしたイメージトレーニング、記憶、速読などのレッスンに加え、生きていくための人間学、コミュニケーション能力など、自ら目標を立て、達成するような、志の高い子を育てます。 七田式幼児英語コース 0歳から6歳までの幼児期は、驚くべき語学習得能力が備わっています。 人間の一生のうちで、この時期ほど音や言葉に対し、敏感で、吸収力の高い時期はありません。語学習得に最適なこの時期に、言葉のシャワーを浴びせるように、高速かつ大量に英語をインプットすることにより、無理なく英語を学ぶことができます。 英語を学ぶ理想的な形は、まるで英語を母国語とする子供のように、自然に自然と身につけることです。 七田式幼児英語コースでは、『SHICHIDA English for Life (SEL)』という独自プログラムを用い、for Life…つまり、生活の中で使える実践的な英語の習得を目指します。 SELは、長年培われた七田式英語教育法をベースに、英語ネイティブスピーカーが関わって開発されました。 七田式小学生英語 2020年の教育改革に伴い、今後は、「使える英語」を身につけることが大切です。 単に英語を話すだけではなく、自分の考えを英語で表現し、ディスカッションする力も求められます。 これまでの英語学習は、試験のための習得が大きな目的でしたが、これからは、より実践的な、国際舞台で通じる会話力、コミュニケーション能力の習得が必須となります。 その基礎固めとして、七田式小学生英語コースでは、語彙力、コミュニケーション能力、作文力を高めます。 七田式独自のトレーニング法により、効率よく、忘れない英語を身につけることができます。 七田式赤ちゃんコース 生まれたばかりの赤ちゃんは、ただ寝ているだけで、外からの情報をほとんど吸収していないと思われがちです。 しかし、脳は生まれた時から急速に発達しています。実はこの時期こそ、人生で最も吸収力が高く、与えた刺激に対して、最も反応する時期なのです。 七田式胎教コース お腹の中の赤ちゃんは、生を受けた時から母親と繋がっていて、母からの愛情を受け取っています。 きちんと愛情を伝えることで、赤ちゃんは心身ともに健やかに育ち、出産後の子育てがずっと楽になります。
七田式熊谷教室はJR「熊谷」駅 東口から徒歩3分。教室の前にはショッピングモールがあります。 子ども達の成長を目にする事がとても幸せです。笑顔がいっぱいの熊谷教室です。私たちの経験を一人でも多くのお母様にお伝えしたいと思っています。ぜひ一度遊びに来てください。 初めての環境や習い事には、親御さんもお子さんも緊張しますよね… 安心してください!七田式教室の体験レッスンに参加すれば、そんな不安は一瞬で吹き飛びます。 七田式教室無料体験レッスンでは、 イメージトレーニング、記憶トレーニング、フラッシュカード、あてっこ遊び、リトミックなど、普段のレッスンを一通り体験することができます。 ぜひ一度、無料体験教室にご参加ください。