1. イメージ力の大切さ

ブログ

2022.06.12

イメージ力の大切さ

イメージ力の大切さ

「イメージ力」と聞くと皆さまはどのように考えますか?

イメージ力は難しいと思われがちですが、極端に言えば「プラス思考」のことです。

個人的な能力を高めるだけでなく、人間関係を良くするためにも役に立つものです。

今や「イメージトレーニング」は、スポーツや音楽をはじめ、

様々な分野で、重要なトレーニング方法の一つになっています。

成果を挙げるイメージの力をお子様につけさせてあげたい、

という保護者さまは多いのではないでしょうか。

その一方で、「自分自身はイメージが得意ではない」

と思われている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、難しく考えることはありません。

「イメージ」とは簡単に言えば、「プラス思考」であり、

「イメージトレーニング」とは、「プラス思考をすること」なのです。

なぜなら、「こうなりたい」という理想が実現したというプラス思考をすることで、

それを実現させるからです。

だから、お家の方自身も難しく考えず、もしうまくいかないことがあっても、

「大丈夫。頑張れ自分」という感じで、プラス思考をしてください。

そのように意識するだけで、お家の方自身のイメージ力もアップしていきます。

もちろん、すぐに結果がでるというものではありません。

継続することが何より大切です。

そうすることで、いつのまにかマイナス思考が消え、

自然と積極性が身についていきます。

また、イメージ力は人間関係にも活躍します。

イメージ遊びをして、さまざまな立場の人になりきってみることで、

人間関係をスムーズに進めるためのコツをつかむこともできます。

実際にその人になることはできませんが、「相手になろうとする」ことが、

意識の幅を広げ、思いやりの心を育てます。

また、相手のことを理解しようとしていることは、自然と相手にも伝わり、

共感を呼ぶものです。

たとえ、ケンカしてしまっても、イメージ力があれば、

「ケンカしたとき、相手のお友達はどのような気持ちだったのか」

「これからどうずれば、仲直りできるのか」を考えることができます。

そして、さらにイメージ力を用い、「仲直り出来たイメージ」をします。

すると、次の日には、イメージどおり、仲直りできていることでしょう。

イメージの力を自分の能力を伸ばすために、

また、良い人間関係を築くために活用できるよう、おうちの方も一緒に、

プラス思考で取り組んでいただけたらと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。