• 「脳の使い方」に着目した教育法

    講師はベテラン揃い、子育ての悩みも「あっ!」
    という間に解決、親身になってお答えします。また、食学指導士が講師へ指導を行い、母親指導・食学にも力を入れています。

    最新の取り組み方法・教材など、役立つ情報がたくさんです。初めての環境や習い事には、親御さんもお子さんも緊張しますよね…
    安心してください!七田式教室の体験レッスンに参加すれば、そんな不安は一瞬で吹き飛びます。いろんなことをぜひお話くださいね。

    詳しく見る

七田式教室の新型コロナウイルス感染症への対応

七田式教室のコース

七田式教室では、年齢に応じて、
お子さまの能力を引き出すレッスンを行っています。

トピックスTopics

  • ¨入選おめでとうございます¨

      夏休みに感想文を初めて書いたIくん タイトルは「おすしやさんにいらっしゃい」 お魚がお寿司になるまでの おいしそうなお話 何度か読んでいる間に 本当にお寿司が 食べたくなったIくん お母さんに頼んで、本格的 […]

  • “一年生画伯誕生・・”

    今回の小学部の実験は、紙皿を使って コマづくりです。 紙皿にそれぞれマジックを使い模様を 書きました。 真ん中にビー玉を入れて完成です。 どの作品も個性的で素敵になりました。 回してみると、色が混ざり合って模様が変化 更 […]

  • ~新米の季節は「玄米」を食べてみよう!~

    美味しい新米の季節になりましたね! 七田式教育では、食育についても学びを 深めることができます。   質の良い食事が、質の良い脳を作って いきます。質の良い食事とはまさに、 日本人が昔から食べていた日本食です! […]

トピックス一覧へ

ブログBlog

  • 自己肯定感は成功と成長、安心感の源!

    皆さま最近ニュースなどでよく 「今年は子どもの不登校が過去最大の24万人を超えた人数になっている。 コロナの影響や生きづらさを抱えている子どもが増えている。」 と、見聞きする機会があるのではないでしょうか。 その原因の一 […]

  • 脳の回路を作るということ

    七田の取り組みは0歳から小学6年生まであります。 回路を作っていく、定着させるのためには、 時間をかけてコツコツと作り上げていくからです。 例えば、小さい頃に外国に住んでいると、 子どもには、語学を吸収する力があり、 あ […]

  • もじの読み書きはいつから?

    子どもが小さなころから、豊かな言葉かけをしてもらっていると、 言葉を楽に習得していきます。 それは、5歳児が文字を覚えるより、 4歳児が覚える方が楽であり、 4歳児より3歳児がもっと楽であり、 3歳児より2歳児、 2歳児 […]

ブログ一覧へ

あなたも「先生」になりませんか?

講習を受けたプロと一緒に、月齢別の少人数クラスで高品質なレッスンが実践できます。
あなたも一緒に、七田式の教室でお子様にレッスンしてみませんか?

詳しく見る

教室所在地

七田式川越教室

所在地
350-0043
埼玉県川越市新富町1-12-2吉野園ビル2F
TEL
049-222-9950
FAX
049-227-3141

七田式川越教室外部リンク