1. 人間学 「宮沢賢治」

トピックス

2021.07.01

人間学 「宮沢賢治」

人間学 「宮沢賢治」

ジュニアス(小学生)クラスのことです。

レッスンのはじめに、人間学で魂の言葉と偉人の生き方を学びます。

今月は「宮沢賢治」

紙芝居を読んだ後に、印象に残った場面をたずねると・・

物語を作って法華経(人の為に尽くすという教え)を広めようとしたところ。

なぜ?

しちだの魂の言葉と同じだから。

そうね!

いつもにぎやかな男の子ですが、

しっかり身についているようで嬉しいですね。

賢治の作品は知っているかな?

名前は知っているけれど・・

そこで素読集から、風の又三郎・どんぐりと山猫などを紹介すると・・

知ってる!

私が「雨にもまけず」を読み始めると、一緒に暗唱をはじめました。

脳の深くの記憶が目を覚ました感じでスルスルと。

顔がぱっと明るくなり、目を大きくして・・

覚えていたことがとても嬉しいようです。

賢治の人となりを学んだことで、

この詩が更にくっきりと心に刻まれたことでしょう。

 

「ペーツル効果」ですね。

 ・・潜在意識に入れられた情報が顕在意識に触れたとき、

   大きな創造性、想像性、興味

   好奇心となって引き出される。

 

しちだ式では幼い頃から沢山の情報をインプットしていきます。

 

このように後々の学びに繋がっていくことを願って、

ご家庭での取り組みも楽しく継続していきましょう。