1. 基礎概念を身に付けるには(1)

ブログ

2021.09.07

基礎概念を身に付けるには(1)

基礎概念を身に付けるには(1)

基礎概念とは、次の10の概念を差します。

①色 
➁図形 
③大小 
④数 
⑤大小 
⑥空間認識 
⑦比較 
⑧順序 
⑨時 
⑩お金

これらはすべて、日常生活を送る中で基本となる概念です。

例えば、横断歩道を渡るときには、信号の色で判断しますし、

待ち合わせの約束をするには時間を知らなければなりません。

お買い物をするには、お金の概念を知らないと困りますね。

 

では、ご家庭で基礎概念を身に付ける方法をお伝えしていきます。

①色  基本三原色から始めて、クレヨンの色などを増やしていきます。

その上でもっと色の感性を豊かにするには、

名画といわれる絵などを見せて色彩感覚を伸ばしていきましょう。

 

➁形 ○△□の基本図形から色々な形を見せてあげます。

平面図から立体図、そして展開図へと進めます。

 

③大小 おもちゃ、食べ物をなどの具体物を使って教えてあげます。

するとだんだん「大小」は相対的であることがわかってきます。

 

④数 まずは1~10までの数唱を言えるようにしてから、

30まで 50まで 100と増やしていきます。

これも生活の中で具体物(ミカンなど)を使い、

数えさせながら数唱と実数を一致させていきます。

そして最後に言った数が全部の数であることを教えます。

数の概念が進んでいくに従って、

逆数・奇数・偶数・計算式や合成分解などを入れていきます。

 

⑤量 多い・少ない・半分などからはじめて、

グラムやリットルや分数などを教えてあげてください。

 

「教える」となると身構えてしまいがちですが、

基礎概念は生活環境の中に取り入れると効果的です。

例えばスーパーに買い物に行ったときに

野菜や果物の数を数えてもらう(数)。

大きさを比べる(大小・比較)などです。

 

無理なく楽しく身に付けていきましょう。

次回は、残りの5つの基礎概念についてお伝えします。

 

七田式の無料体験レッスンのお申込みは👇